2023年タイ研修④

4日目も午後からの授業でした。
もう4日目だというのに、食べたいものの半分も食べれていないことに愕然として、復習とノートのまとめは諦めることにしました。
7時頃から朝ごはんと買い物に出発!

Googleマップの情報では朝7時半から開いているはずのお店が、行ってみるとドアに8時から営業と書いていて、ちょうどお店の方が出てきたので確認してみると10時からだと言われてびっくり。
チェンマイでGoogleマップは当てにならないかも。他にも、実際営業しているのに閉業となっているお店があったり…。

予定変更でそのお店の帰りに行く予定だった「ムアンマイ市場」にフルーツを買いに。
5月6月と言えばフルーツの季節♪
スイカにマンゴー、ライチ、ドリアン、マンゴスチンと食べたいフルーツがたくさん並ぶ誘惑が多い市場。

ドリアンとスイカ、パイナップルを購入しました。

ドリアンは当たり外れの見分け方がまだわからなくて外れを買うことも多く、このドリアンはちょっとだけおいしかった。
明日はもっとおいしいドリアン食べるぞ~、と思っていたのに、結局ドリアンを食べる機会もこの1回だけでした。

フルーツのほかには、魅力的なお店で唐辛子を3種類買いました。最初何を買ったら良いかわからず迷っていたら、お店のお母さんとお客さんがどの唐辛子が何用なのか丁寧に教えてくれて優しさに感激でした♪

食べきれないと思いながらも、ひっきりなしにお客さんが来てたお店のドーナツも買っちゃいました。
白ごまをまぶしたさつまいものドーナツと、砂糖をたっぷりまぶした、これもさつまいもだと思うんだけどスパイスも入ってるドーナツの2種類。どっちもおいしい!

一度ホテルに戻って買ったものを置いて、今度はワロロット市場へ。
衣類や日用雑貨、お土産用のお菓子なんかがたくさん売っているワロロットだけど、コロナ前よりも店舗数が減ってガランとしてるのがさみしい。

お土産の食品を売ってる1階

自分の施術用タイパンツや、ミャンマーの食材、ガパオの種、石でできたクロックという臼のような形の調理器具を買って、重い荷物を抱えてホテルへ戻りました。

お昼ごはんは行きたいお店がホテルから少し離れていたから、ホテルから配車アプリGrabBikeを呼びました。
GrabCarは前回も使っていたけど、今回は車よりも安く乗れるバイクを初体験。
呼んでから来てくれるまでほんの数分で、目的地で降ろしてくれるのがめちゃくちゃ便利です。
ソンテウは乗ってるのが楽しいのですが、道に立ってソンテウが来るのを待たなきゃいけないし、やっとつかまえても行き先が同じ方向じゃないと乗れなかったりします。そして以前と比べて台数がかなり減っていて…色々比べるとGrabが便利過ぎて今回はGrabBikeばかり使っていました。

そのGrabBikeで到着したのはイスラム系のカオマンガイ的料理ビリヤニのお店「ร้านข้าวหมกไก่ชากีล่า Shakilar Chicken Briyani」。
夜はチェンマイ門近くに屋台が出るんだけど、お昼は屋台がやってないから少し遠いこちらの店舗へ。
ビーフビリヤニを注文すると屋台よりお肉が少なくて固かったけど味はおいしい♪
このビリヤニを食べるのを何年も楽しみにしてたいやしい私は、お昼だからお肉の煮込み時間が少なくて固いのかなぁ、どのお店もけっこうその時々で全然クオリティ違うもんなぁ、でも今度はやっぱり夜に屋台の方に行こう、なんてグルグル考えながらまたGrabBikeを呼んで学校へ向かいました。

ビーフビリヤニ カオモックヌア

この日が5回目で最後の授業。
首の手技と、ストレッチを習いました。
もっと長く通いたいと思う、すごく良い学校でした。タイ語は全くわからず英語もほとんど話せないのに、大丈夫と押し切って通わせてもらったけど、やっぱり授業の内容は翻訳アプリがないと全然わからず…先生にも迷惑をかけてしまったけど、行けて良かった!
来年までに英語を頑張ろう…!

シワカ先生の前で先生と

夜はきのう遊んでたお友達と、今までずっと行ってた学校の先生のお家へお呼ばれしてパッポンカリーをご馳走になりました♪
有名なのはカニのプーパッポンカリーだけど、カニはチェンマイには無いからイカのプラームックパッポンカリー!
ハーブをお腹に詰めて焼いたお魚と、一緒に食べる野菜とハーブも!
お魚につけるソースがすごくおいしくて、先生に材料を教えてもらったから家に帰ったら作ってみよう♪
トゲトゲを取った生のオクラが、茹でたオクラよりもおいしいことを初めて知りました。
先生は、ちょうどごはんの時にキンキンになるよう時間を調整してビールを冷凍庫で冷やしてくれていて、おもてなしがすごく嬉しい♪

プラームックパッポンカリー(ปลาหมึกผัดผงกะหรี่)
お腹にハーブをたくさん詰め込んで焼いてるお魚
手作りのソースが絶品!
キンキンに冷えたビアチャンと、先生のスパイ

同じ敷地に住む、学校のテキスト発注なんかのメールをやり取りしてくれている中野さんも出てきてくれて、久しぶりにお会いできて嬉しかったぁ♪
なんだかんだ長話になってかなり遅い時間にホテルに帰り着いて、最後の夜が終わっていきました。
チェンマイ滞在日数があっという間すぎて、ナイトバザールも結局行ってないよー!